FLOW
時間をかけても不動産を高く売りたいという方にオススメのプランです。
当社が仲介に入り、不動産を高く売るお手伝いをします。
物件案内、商談、交渉、各種手続きなど、売却全般にわたってしっかりサポートします!
STEP 01
お問い合わせフォーム、
もしくはお電話にて承ります。
STEP 02
当社スタッフが現地にて物件の調査をし、
査定価格(概算)のご報告をいたします。
STEP 03
売主様が当社に売却をお任せ頂くための媒介契約を締結いたします。
STEP 05
買主様が見つかりましたら、
ご納得の上で、契約を締結いたします。
STEP 06
ご契約後、
代金のお受け取りとなります。
仲介プランの特徴…
ご希望に合わせた販売方法で購入希望者を探して、 じっくりと時間をかけて納得のいく金額で売却することができるプランになります。
お客様の希望に合わせた金額で
売り出しできる!
まず、あなたの不動産がいくらで売却されるか査定いたします。
住宅や土地状況(地形・形状・接道状況・日照条件・周辺施設・維持管理状況・リフォーム履歴等)をチェックし、登記簿、法規則、インフラ整備状況などを調査した上で行われる詳細な査定価格を算出します。
住み続けながら
売却活動ができる!
購入希望者が見つかるまで、あなたが納得のいく価格でじっくり住み続けながら売却活動ができます。
希少物件なら希望金額以上での
売却も可能!
立地条件が良い、駐車場が2台以上など希少価値の高い物件の場合は、希望価格以上の売却ができることも。 当社は、売却価格の設定も不動産状況、査定から適切な売却価格をご提案します。
不動産売却の仲介を不動産業者に依頼する場合は、不動産会社との間で媒介契約を結ぶ必要があります。
その媒介契約には「一般媒介」、「専任媒介」、「専属専任媒介」の3種類があります。
一般媒介 | 専任媒介 | 専属専任媒介 | |
---|---|---|---|
契約の有効時間 | 制限なし | 3ヶ月以内 | 3ヶ月以内 |
複数の不動産会社への依頼 | 可能 | 不可 | 不可 |
不動産流通機構レインズへの登録 (不動産会社の義務) |
登録義務なし | 媒介契約締結後7日以内 | 媒介契約締結後5日以内 |
販売状況の報告 (不動産会社の義務) |
報告義務なし | 2週間に1回以上 | 1週間に1回以上 |
売主自身が発見した買主との直接契約 | 直接契約可能 | 直接契約可能 | 直接契約不可 |
※レインズとは、Real Estate Information Network System(不動産流通標準情報システム)の略称で、国土交通大臣から指定を受けた不動産流通機構が運営しているコンピュータ・ネットワーク・システムの名称です。
売主であるあなたにとって「専属専任媒介」を選ぶメリットは少ないため、通常は「一般媒介」または「専任媒介」を結びます。
「一般媒介」と「専任媒介」では、売主であるあなたが見つけてきた購入者と、契約中の不動産業者を介さずに売買契約を結ぶことができます。
例えば、売却期間中に、ご家族、ご親戚や、お知り合いの方から購入者を紹介された場合などがこのケースにあたります。
この場合は、契約先の不動産会社に仲介料を支払う必要はありませんが、不動産会社によっては、それまでにかかった営業経費がかかることや、契約手続きだけを依頼する場合は手数料が別途かかります。
媒介契約の際に契約内容をしっかり確認しておいてください。
一般媒介契約
メリット
複数の不動産業者に依頼できるので、より広く販売活動を行うことができる。
デメリット
不動産業者に販売活動の報告義務がないため、販売活動が行われているか不安に感じることがある。
複数の不動産会社に依頼すると、それぞれとのやりとりがわずらわしい。
専任媒介契約
メリット
一社に任せるためスムーズなやり取りが可能。
契約した不動産会社が積極的な販売活動を行う。
デメリット
不動産会社1社としか契約しないため、その不動産会社頼みになってしまう。
より良い条件で売却したいあなたは
「専任媒介契約」がおススメ!
当社では「SUUMO」「athome」「不動産連合隊」「ハウスタウン」「不動産ジャパン」などの不動産情報ポータルサイトへ物件情報を掲載し、幅広く集客いたします。
全国の不動産会社と連携されているネットワークシステムに情報を登録いたします。
ポスティングチラシや新聞折込広告、地域情報誌、住宅情報誌など、さまざまな媒体掲載を行います。
高速道路看板や屋上看板、野球場のバックネット側看板など全国規模のメディアに設置を行います。
物件ページで買主様が最も求めている情報は物件の写真です。当社では、物件写真を大きく、また細部まで表示させることで物件をより魅力的に見せます。
他の不動産会社様にも購入希望の方に物件のご提案をしてもらうようにアプローチいたします。
住宅の品質を事前に確認しておくことで、"安心の検査済み"という付加価値のある物件としてご案内できます。
もしも、引き渡し後に不具合が見つかった場合、「契約不適合責任」により、その補修費用などを負担しなければなりません。あらかじめ検査をし、その状況を買主様に説明しておくことで売却後のトラブルを未然に防げます。
フローライトではインスペクションの費用を当社で負担しております。
※1…物件によっては保証対象外となる場合がございますので、詳しくはお問い合わせください。
専門知識を持つプロの検査員が目視および計測等による非破壊検査にて詳細に確認いたします。
対象となるのは構造耐力上主要な部分と雨水の侵入を防止する部分、および給排水管路(給排水管路検査はオプション)です。
所要時間は2~3時間程度です。(延面積やその他条件により異なります)
また、検査当日は売主様か当社が立会いのもと、検査が行われます。
マンションの検査は、一部共用部分の検査が含まれます。
検査日までに以下の検査について、管理組合または管理会社の承諾を得ていただきますよう、お願いいたします。
【共用部分の検査内容】
①外壁や部屋までの経路の劣化状況の確認:外壁にひび割れなどがないかを確認
②コンクリート圧縮強度検査:共用部のコンクリートでのシュミット試験・検査に伴い、音が発生します。
③屋上の防水検査:検査員が屋上に上がり、屋根の防水を確認します。
※条件によっては一部検査が省略となりますので、詳細はお問い合わせください。検査結果は詳細なチェックシートと現場写真をわかりやすくまとめた「建物検査報告書」と「建物状況調査の結果の概要(重要事項説明用)」にてご報告いたします。
フローライトが不動産の価値向上を支援します
フローライトでは皆様がご所有しているマンションや戸建てを、売却前に当社にてリフォームさせていただき、不動産価値を高め、市場に流通させるというこれまでにはない売買仲介モデルを展開しております。
当社にて査定を行い、金額にご納得いただいた後は、当社のリフォーム内容を説明いたします。その後、新しくなったお住まいの売り出し価格を決定いただきます。(※1)
また、当社ではリフォーム代金を売却後の手持ち資金からお支払いいただけます。(※2)
(※1)一般的な不動産取引ではリフォームを行うと相場より高値で取引される傾向にありますが、必ずしも保証されるものではありませんので、ご了承ください。 (※2)ご希望に添えない場合がございます。また、取引時には工事請負契約を締結させていただきます。
査定
査定価格提示
改善点提示
改善点リフォーム
再査定
できるだけ早く、面倒な手続きなしで早く売りたい方に最適なプランです。
当社があなたの物件を、わずらわしい手続きなしで買取いたします。
土地、戸建、マンション、収益物件、事業用物件など幅広い不動産の分野の買取に対応しています。
STEP 01
お問い合わせフォーム、お電話、ご来店にて査定依頼をいただきます。
STEP 02
当社スタッフが各データ・現地調査を行い、価格をご提示いたします。
STEP 03
契約日時、契約方法、条件、引渡しなどスケジュールのご相談をいたします。
STEP 04
売主様・当社による売買契約を締結いたします。
STEP 05
買取代金のお支払いとお客様の不動産のお引受けをもって完了です。
買取プランの特徴…
当社がお客様の物件を買取るので、「早急に売りたい!」、「問題をスムーズに解決したい!」方へオススメするプランです。
素早く現金化
当社が買取るため、販売活動期間がなく素早く売却でき、現金化できます。
急な転勤や引っ越しでご自宅の売却をお急ぎの場合にも安心です。
プライバシー厳守
売主が居住している間は販売活動をしないため、ご近所の方に知られることなく、ご自宅を売却できてプライバシーもしっかり守られます。
また、居住中に部屋の見学もありません。
簡単売却
余計な気を使わないで簡単に売却できる精神的に非常に楽な方法です。
わずらわしい手続きが少なく、売却後に見つかった欠陥に対する責任も一切ありません。
相続や離婚などによる資産整理の問題もスムーズに解決できます。
修繕いらずで売却
古い建物や欠陥や故障など、様々な理由により、そのままでは売れない物件も即時買取りなら手を加えず、安心して引き渡せます。
収益物件や店舗などの事業用物件にもオススメです!
スケジュール調整が簡単
売主様のスケジュールに合わせて、引っ越しや引き渡しのスケジュールが調整できます。
売買のタイミングが難しい買い替え、住み替えもご希望通りに進むので、ストレスなしで完了します。
リースバックとは不動産売買と賃貸借契約が一体となったサービスのことです。
自宅を当社に売却し、その後、当社と賃貸借契約を締結することで、売却後も同じ家に住み続けることができます。
一般的な売却と比べて資金化までのスピードが早く、短期間での資金調達が可能です。
自宅を売却した後も住み続けられる
リースバックであれば、当社と賃貸借契約を締結することで、自宅を売却した後も同じ家に住み続けられます。
自宅を売却して、まとまった資金を手に入れながら、慣れ親しんだ自宅に住み続けられるというのがリースバックの特徴です。
月々の支出が定額化される
リースバックでは自宅を売却して賃貸借契約を締結し、毎月一定の家賃(リース料)を払うことになります。
自宅を所有している時の費用がなくなり、支払いが定額化されるので、資金計画が立てやすくなります。
賃貸借契約の場合、家財やマンションの専有部分には火災保険をかけるのが一般的です。
家を所有する事で発生するリスクを無くせる
自宅を所有していると、価格下落や修繕、災害による建物の損壊などのリスクがあります。
また、変動金利の住宅ローンが残っている場合は、金利上昇で返済額が増加するかもしれません。
リースバックで自宅を売却すれば、所有権が当社に移転するので、これらのリスク負う必要がなくなります。
ご相談は無料ですので、
お気軽にお問い合わせ下さい。